コラム技術コラム2021.11.10

GPUによる電磁界解析の高速化

GPUによる電磁界解析の高速化

XFdtdの特徴の1つであるGPUを用いた解析の高速化について、オリックス・レンテック株式会社様及びレノボ・ジャパン株式会社様にご協力いただき、解析速度ベンチマークを行いました。

使用ソフトウェア

開発元:米国Remcom社

ソフトウェア名:XFdtd Bio-Pro

ソフトウェアバージョン : 7.6.0.4

使用マシンスペック

使用マシン:Lenovo社製 ThinkStation P910

スペック

使用するGPU

使用したGPUのスペック

解析モデル

歩行中の人の腰に装着した携帯電話の解析を行いました。参考URL

解析空間:1270 * 1135 * 2255 [ mm ]
メッシュ数:約1.07億メッシュ( 456 * 332 * 713 )
使用メモリ量:3.6GB
timestep : 3.20972e-13 [s]
総timestep数 : 32200 timesteps

左)人体モデルと腰に装着された携帯電話/ 右)人体モデルの断面

左)S11の周波数変化/ 右)放射パターン

左)正面と側面の電界強度分布 /右)地面に平行な面での放射パターン

解析結果

CPU8コアの解析速度を基準にすると、Tesla K40で約7.1倍、GeForce GTX1080で約8.4倍の高速化が実現されました。
一方で本ベンチマークで使用したモデルはメモリ使用量が3.6GBであるため、今回よりもメモリ使用量が多く、また、長い時間がかかる解析においてはGPUによる高速化は顕著になると考えられます。

最後に、本ベンチマークに対してご協力いただいたオリックス・レンテック様及びレノボ・ジャパン様に心より感謝申し上げます。

本ベンチマークで使用したXFdtdについての詳細はこちらをご参照ください。

XFdtdのGPU使用時における高速化について更に知りたい方はこちらをご参照ください。

解析時間の比較(レノボ社製マシン)

CONTACTお問い合わせ

一般的なシステム開発に加え、物理層からアプリケーション層まで通信システム全般について
お困りの際はぜひ一度私たちにお問い合わせください。