電磁界解析による5Gと4Gアンテナの相互作用の評価 TOP 解析コンサルティング サービス 解析事例 電磁界解析による5Gと4Gアンテナの相互作用の評価 概要 本事例では、電磁界解析ツール XFdtd を使用して、 スマートフォンに860MHzの4Gアンテナと28GHzの5Gアンテナアレイが接近して設置されている場合の、各アンテナのパフォーマンスと相互作用を評価している 4Gアンテナは広帯域な有効範囲を持つ必要があり、それに対して5Gアンテナアレイはエレメント間の位相シフトを変化させることでビーム方向を制御する必要がある。 解析では、4Gアンテナはスマートフォンの上部に逆L型アンテナとして設置、5Gアンテナアレイは4個の八木・宇田アンテナを用いて4Gアンテナの近くに設置した。 詳しくはこちら(PDFを表示) スマートフォンモデル 5Gアレイアンテナモデル -180, -120, -60, 0, 60および120度の位相シフトの場合の5Gアンテナアレイの放射パターン XFdtd電磁界解析 お問い合わせ 解析事例の一覧に戻る 関連情報 BWAカバーエリアにおけるエリアシミュレーションと測定結果の比較 詳しくはこちら 5Gのためのフェーズドアレイアンテナのビームフォーミング解析 詳しくはこちら ミリ波帯ローカル5G免許申請時の見通し判定によるエリア計算への影響評価 詳しくはこちら Phased Arrayアンテナシミュレータ 詳しくはこちら 電磁界解析によるミリ波電波吸収体の設計事例 詳しくはこちら 3GPP Indoor Hotspot モデルのシステムレベルシミュレーション 詳しくはこちら