次世代6G無線通信向け140GHzアンテナアレイの電磁界解析 TOP 解析コンサルティング サービス 解析事例 次世代6G無線通信向け140GHzアンテナアレイの電磁界解析 概要 本事例では、電磁界解析ツール XFdtd を使用して、 6Gアプリケーションなど、140GHzの無線通信を目的としたアンテナアレイの性能を示す。 アレイアンテナのベースとなる素子は、低温同時焼成セラミック(LTCC)製のTE340モードSIC(基板内キャビティ)励振2×2スロットアンテナサブアレイで構成される。 ベースエレメントを組み合わせて8x8アレイを構成し、130〜145GHzの広い帯域幅、20.5dBiのピーク利得、周波数範囲での安定した放射パターン、約60%の効率、小型化、構造の簡素化を実現している。 詳しくはこちら(PDFを表示) アレイデバイス全体図 8x8アレイ構成部分の拡大図 アレイデバイス全体でのリターンロス 140GHz における3次元利得パターン XFdtd電磁界解析 お問い合わせ 解析事例の一覧に戻る 関連情報 VRヘッドセットに設置したアレイアンテナの電磁界解析(5G、60GHz) 詳しくはこちら ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)用 オンチップ 円筒型誘電体共振器アンテナの電磁界解析 詳しくはこちら 電磁界解析を用いたミリ波広帯域 誘電体共振器アンテナの設計事例 詳しくはこちら コネクテッドホーム 屋内リモートカメラの電磁界解析 詳しくはこちら 電磁界解析による無線LAN用 デュアルバンド・広帯域 偏波共用 誘電体共振器アンテナの設計 詳しくはこちら テラヘルツ帯 デュアルバンド 誘電体ストリップ装荷 ホーンアンテナ設計のための電磁界解析 詳しくはこちら