テラヘルツ帯 デュアルバンド 誘電体ストリップ装荷 ホーンアンテナ設計のための電磁界解析 TOP 解析コンサルティング サービス 解析事例 テラヘルツ帯 デュアルバンド 誘電体ストリップ装荷 ホーンアンテナ設計のための電磁界解析 概要 テラヘルツ周波数帯のデュアルバンド・アンテナは、通信やレーダーへの応用に役立つ可能性がありますが、従来の技術では製作が困難な場合が多い。 本事例では、テラヘルツ周波数帯のホーンアンテナの電磁界解析を XFdtd を用いて実施した。 このアンテナは、94GHzの周波数帯を放射する円錐形ホーンに、340GHzの周波数帯を放射するテーパー状の誘電体ストリップを装荷しており、E面とH面で対照なビーム幅のパターンを持ち、両周波数帯で約18 dBiの利得を実現している。 詳しくはこちら(PDFを表示) アンテナモデル モデル正面図 94GHzでのアンテナ放射パターン 340GHzでのアンテナ放射パターン XFdtd電磁界解析 お問い合わせ 解析事例の一覧に戻る 関連情報 ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク(WPAN)用 オンチップ 円筒型誘電体共振器アンテナの電磁界解析 詳しくはこちら 次世代6G無線通信向け140GHzアンテナアレイの電磁界解析 詳しくはこちら 電磁界解析による無線LAN用 デュアルバンド・広帯域 偏波共用 誘電体共振器アンテナの設計 詳しくはこちら VRヘッドセットに設置したアレイアンテナの電磁界解析(5G、60GHz) 詳しくはこちら 電磁界解析を用いたミリ波広帯域 誘電体共振器アンテナの設計事例 詳しくはこちら スロット付ポスト壁導波路からの漏れ波を利用したアンテナの電磁界解析 詳しくはこちら